最近のトワは完全に迷子ですよね・・・
みなさんこんにちは!トワです。
お久しぶりの投稿ですよね(汗) 去年の年末から、もう2月になってしまったな😅
記事作成 2022/02/14 時点
年始からしっかりと、リワークには通所しているんですがどうも気持ちと体がついてこない感じです。
どんな事が?って言われると漠然とした不安は、いまだにうまく対処できていないのかな?って感じですね。
過去の「反すう」と未来の「不安」に襲われる日がまだまだありますね。
気持ちがついてこないと、Blog書くのも気持ちが無いのに書くのもためらってしまうので、書けなかった部分は大きいですかね。
そんな気持ちをリセットしたいな~とか思う思考は浮かんでくるのですが、行動が伴わない事が多いので今日は、Blogを書く行動にしてみようと思い書いております。
今のトワは、今の会社に復職するのか?それとも昼勤のみの新しい会社を求職に移ろうかすごく悩みどころです。
今の会社への復職問題としては、交代勤務がある会社という部分がすごくネックになっており、復職後には昼間の勤務を提案していただいていますが、今後交代勤務への変更がついてくるんですよね(^_^;)
交代勤務で生活リズム崩した身ですと、不安しかないですね。
新たな会社を探すにも、アラフォーのトワには求人条件でなかなか難しい部分もあるのは事実なんですよね。
そんな中1つの考えがあり、障害者雇用という枠で雇ってもらう方法ですかね?
自分に圧をかけずに病気も処方もオープンで働ける利点はありますが、金銭的な部分で全く想像つきません。

このように、けっこう就労支援サービスってあるんですね・・・トワ的には近くにあるところを探す感じになると思う。
適応障害やうつ病などの精神だけでなく身体障害などへの就労移行支援施設で、トレーニングと実務を兼用できて、理解ある会社への就労が可能なら、そちら方向も視野に入れてもいいのかな?とか思っておりますね。
そんなもの「甘えだ」「びびってる」とか言われても、自分の体調があっての仕事ですから!って今は思える。
自分を騙して無理をさせて、病気になり家族に無駄な心配を掛けてしまっては、かっこよくもないし、幸せでもない、自分の管理も出来ない人になりたくない!
再発して再休職するなんて事は、避けたい事だし、他の人になんて思われようが今自分の家族のために何が最善なのかを最優先して生活して行きたいという気持ちが強いです。
病気で仕事を悩んでいる方も多数いると認識しておりますし、リワークでもみんな色々と問題を抱えながら通所していると感じてます。
そんな、仕事や会社への不安・不満を持たずに就労先を考えられる場として使っても良いかなとか思って気軽に問い合わせしてみようかと思うトワがいる!リワークと同時にはできなさそうだから、そこらへんのことは相談してみるぞ😉
トワの「反すう」と「不安」を消し去る良い方向に進めばいいなぁ・・・
ストレスが1つ減ると思うから記事にしてみました。
そうそう、今日家の無人販売を巡る散歩していたら、梅の花が咲きそうになってました。
少し元気をもらえた気持ちになったのと同時にノアと梅の写真撮りに行きたいなって思いましたよ。
ストレス対処では無かったんですが、気持ちをちょっとだけBlogで吐き出させていただきました。
最近ストレス対策で感じた事は、吐き出す場所は日常に転がっているんだね~とか思ったりして(*ノω・*)テヘ
好きな音楽聞いたりするときは、けっこう気分が上がるんですよね。
いきなりですが、最近なんだか元気をもらえてる曲をご紹介のコーナー(笑)
よい歳して、花譜ちゃんの声に最近はまってましてw(これ年齢がどうだからとかいう悪い思考ね)
この曲「あさひ」を散歩の途中に思い浮かべながら、梅の咲く季節なんだなぁ、よし、もう一度今の自分と家族に向き合ってみようと思ったな。
「大丈夫沈まぬ太陽はないのだから」という歌詞で逆に考えると・・・
「大丈夫昇らぬあさひはないのだから」と考えてみたんだよね😉
夜も朝もみんなに平等にくるものさ(•ө•)♡
そんな気持ちにさせてくれるお二人の美声に癒やされる夫婦がいましたとさ。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
今後のBlog発展やモチベーション維持のため応援いただけると幸いです。
トワでした!
ディスカッション
コメント一覧
お疲れ様です。何が正しいとかないのですが、私の今は、昔の何も悩みがなかった頃の無邪気な自分を思い出して、ワクワクしていた気持ちを原動力にしています。親にあーでもないこーでもないと怒られたり、イジメに合う前の、心の萎縮が始まる前です。人皆それぞれなので、うまくトワノアさんに共感できないのですが、合う合わないがあると思いますし、ご参考です。